《台湾原住民研究》15
出版年月日:2011/11/20
ISBN:9784894898554
判型・ページ数 A5・264ページ
定価:本体3,000円+税
[論文]
台湾アミ族のシカワサイと童乩による神と霊魂をめぐるシャーマニズム的実践/原英子
台湾平埔族の収蔵品収蔵の現況及び「平埔文物」に関する考察/陳文玲(国永美智子訳)
[翻訳論文]
南北文化の邂逅地:与那国島における人類起源神話伝説の比較研究/黄智慧(森田健嗣・石村明子訳)
[研究ノート]
伝統と革新:台湾原住民の土器製作技術/齋藤正憲
台湾原住民のシコクビエ:その歴史と現在のブヌンの栽培事例/竹井恵美子
写真原板保存の重要性に関する考察:鳥居龍蔵の撮影した台湾の乾板写真を中心として/范如菀
[資料]
80代サオ族男性が日本語で語る台湾原住民サオ族の伝承物語と昔の生活:II.生活編/新居田純野
[報告]
再出発する二つの小林村:八八水害からの復興/清水 純
楊南郡先生およびその同世代の台湾原住民研究・台湾登山史国際シンポジウム/笠原政治
第3回日台原住民族研究フォーラムの報告/宮岡真央子
[書評と新刊紹介]
笠原政治編『馬淵東一と台湾原住民族研究』/合田 濤
米澤容一著『蘭嶼とヤミと考古学』/齋藤正憲
足立崇著『台湾ヤミの住まいの建築論:中心・通路・境界の場』/乾 尚彦
山路勝彦著『台湾タイヤル族の100年:漂流する伝統、蛇行する近代、脱植民地化への道のり』/山本芳美
石垣直著『現代台湾を生きる原住民:ブヌンの土地と権利回復運動の人類学』/山田仁史
中訳『台湾原住民族系統所属之研究』(本文篇)の刊行/笠原政治
[エッセイ:百月賓館の日々]
土田滋・末成道男・山路勝彦・堀江俊一・笠原政治・森口恒一・小川正恭・
原英子・山田仁史・宮岡真央子・山本芳美・宮崎聖子・石垣直・野林厚志・
清水純
[彙報]
執筆要領・執筆細則
総目次:創刊号~15号
編集後記
來源
Comments
Leave a comment Trackback